2014年8月 国分寺市 T様邸 サンルームガーデンウッドデッキ改修工事 他
施工ポイント
国分寺市の土壌豊かで閑静な住宅街。T様邸では愛着のある居住スペースを丁寧に、定期的なメンテナンスをしながらゆっくりとした時間を重ねておられます。
今回、お庭でご不安やお困りごとが2つ、御座いました。
・ガーデンサンルーム廻りの天然木ウッドデッキが痛んできています。 痛んでいる箇所の部分的なメンテナンスがして欲しいとのことと、
・2月の大雪によるガレージカーポート屋根の破損です。御主人様はハシゴを使ってスコップや長い棒で雪下ろしを懸命にされたのですが、大きなフラットタイプの屋根中央は20cmほど凹み、常に雨漏りをしている状態です。
T様邸カーポートは、幸いにも住宅火災保険の雪害対応保険に加入されておられましたので、保険代理店様を通しながらエクステリア(カーポート)の雪害写真と書面や御見積り書などで、カーポートの改修工事は保険適応工事となりました。
今回、寒冷地仕様深雪50cm対応品は保険対応外という審査結果となりましたが、既設カーポートの解体及び東京地方での通常新雪20cm対応品までは保険適応です。
新たなカーポート設置までを保険対応工事とさせていただき、御施主様の御希望で新たに強風時や積雪時に性能を発揮するサポートセットの設置、極寒で足元の覚束ない雪下し作業を安全なものにするエクステリア屋根専用雪下ろし棒を御購入していただきました。
今回のようなケースは稀に思いたくおりますが大雪の為、各エクステリアメーカーへの一斉発注が起きたために納期の大幅遅れが生じました。
しかしその間、各メーカーでは新商品の発表会や展示会等、今回の教訓を生かした商品開発をされていました。
【瑞穂町の場合で申し上げますと、雪害による費用負担の軽減を図ることを目的とし、車両の保管を目的としましたカーポートや車庫の再建をされる方を対象に、その経費の一部を期間限定で決められた予算の範囲内で補助する再建補助金制度が行われております。】
(瑞穂町内の場合、平成26年7月1日〜平成27年3月31日までの期間で、再建完了された方を対象に実施されています。また申請日を基準とした税金の完納等、3つの要件を満たしていなければ成りません。再建工事に要した費用から損害保険金等で補填された金額を差し引いた範囲内、3万円を上限としております。詳しくは瑞穂町役場・地域課までお問い合わせ願います。)
ガーデンルーム廻りの天然木ウッドデッキの腐食状況は目視だけでは把握しきれません。デッキの解体をしながら根太などの骨格となる材の保守点検を実施いたします。
御主人様自身による定期的なオイルステインによるデッキ塗装をしていただいたおかげで、こちらも幸いにしてガーデンルームに絡む材の腐食は殆ど見受けられずに、4本の根太と床板材、側板材の交換、オイルステイン塗装作業となりました。
天然木ウッドデッキなどでは、様々な材質の特性を考慮した様々なメンテナンス方法が多様にございます。
地面(土壌)や雨水などの溜まりやすい箇所へ直接、天然木が触れてしまいますと材の腐食や白蟻が増殖してしまう原因となります。特に木造在来工法などの場合、住宅材部分をきっちりと防蟻処理しながら、お庭や周辺木材、ダンボール類などからの発生も同時に抑えなければ成りません。
天然木の適正な選択や施工によって、経年変化による色合いや自然な木のぬくもりを感じながら、温かみのあるナチュラルなカントリーガーデンなども素敵ですね。
施工内容
・ウッドデッキ改修工 (SPF材/薬剤防虫防腐処理済材)
・デッキ塗装工 (屋外用キシラデコール・#111ウォルナットカラー2回塗)
・既設カーポート撤去工 (東洋エクステリア(LIXIL))
・新設カーポート設置施工 (三協アルミ カムフィNex/R)
・カーポート用オプション材 サポートセット設置施工
・照明(屋外用)配線 コンクリート埋設工
・レンガ補修工
・廃材処理、コンクリート残土処理など