TOP > 施工例 > 2014年10月 埼玉県入間市 S様邸  庭園樹木剪定業務

こちらをクリックすると、前のページへ移動します。施工例

2014年10月 埼玉県入間市 S様邸  庭園樹木剪定業務

施工ポイント

  埼玉県入間市の閑静な住宅街に位置しますS様邸。 日当たりの良い南向きのお庭はレンガ塀と生垣を用いたセミクローズ外構となっています。
 初めてお庭の御依頼をいただきましたのが3年前となります。
 それぞれの樹木は大きく成長し過ぎ、南向きのお部屋の中は暗く、お庭全体がジメっとして困っているとの事でした。当時の写真が現在残っておりませんでしたがサザンカ生垣以外の各樹木は、2階ベランダ屋根の高さまでに成長しておりました。

 当初に現地を拝見させていただきましたところ、主にサザンカやシャラ(ナツツバキ)類に多く見られます、 
・ペスタロチア病 (葉先や葉緑より生じる褐色の病斑です。) ・ドクガ類のチャドクガ幼虫 (主に4〜5月・8〜9月頃、卵で越冬し幼虫が集団で葉の表皮を残しながら食害。若齢幼虫による被害では葉が透けて見える。毒針を持ち人が触れると激しいかゆみや皮膚炎を起こします。) 
・モッコクに見られる チャハマキの発生(葉が巻いていたりつづり合わせた形になる。幼虫は糸を出し葉を合わせるようにし住処をつくる。新葉や新芽、蕾を多く食べます。) 
・サツキツツジやサザンカ類のモチ病 (5月頃より若い枝葉に発生。始めは葉表に薄い褐色班を生じくぼみを作る。葉裏は白く膨らみ次第に褐変し落下します。) 
・ミカンやかんきつ類に多く見られる アオバハゴロモ (体調10mmくらいのうすい青緑色をした綺麗な羽容姿が成虫。若枝に白い綿クズのようなものが付着しているのが幼虫。葉や果実より吸汁し、住み心地が良い環境では大量発生をし樹勢を衰えさせます。) 
・カナメモチやサンザシ、シャリンバイやビワ樹に多く見られる ごま色斑点病(4月頃より若葉に褐色の小病斑を多数つくります。雨季に多く伝染します。)
などが確認されました。
 これらの著しい病害虫発生の多くは主に、お庭への風通し不足が原因で起こる症状です。

 はじめに御施主様の御要望をお聞きしながら、各樹木を健全に維持・管理をしていけるのかを御説明させていただきました。
 初回のお手入れでは樹形の御仕立て直しと同時に各枝葉の大〜中透かし剪定でお庭全体へ陽射しと風通し、病害虫の発生を抑制させていただきました。
 いまでは当初の御依頼をいただいてから、3年という月日が経過しました。
 徐々にと切除した切り口もほぼ綺麗に癒合(切除痕の治癒)され、大雪なども経験しながら2廻りほど小さくなった樹形は全体が健全な状態へと近づいております。
 お庭全体の細かなお手入れを年間に3〜4回させていただき、定期的な樹木の透かし剪定で枝葉の新旧交代や健全な根の育成のための土壌づくり、適宜最小限な薬剤散布でお庭全体を心地良くクリアに活性化していきます。
 またお庭環境を陽当たり良く、足元から風が通るよう心掛けて工夫することで芝生や樹木自体の自然治癒力を高め、少しくらいの細菌やウイルス等による免疫力を高めてあげます。
 お庭全体の陽当たりや風通しを良くしておくことは、建物そのものが美しく長持ちしていくプロセスと同じことのように思えます。

 今回のように徒長枝(周囲より太く、過度の養分供給で伸び過ぎてしまう枝)や、胴吹き枝(幹や根の付近から小さな枝葉が多く出てしまいます。)などが多く見られる症状の1つに、1度に枝葉を強く切り過ぎているということが見受けられます。
 いままでの枝葉バランスと、地中根のバランスが大きな剪定などによって大きく乱されるために起こる現象です。大きな枝葉が無くなり光合成の量が一気に低下してしまうと、樹木は危機的な状態になります。
 今までの光合成量で全体のバランスを保っていた樹木は、『とにかく枝葉を一気に成長させ、光合成量を増やす。』 という指令が出ます。
 徒長枝や胴吹き枝が見られる現象の多くは、このような危機的状況に陥っていた という証です。
 このようなことを繰り返すことは樹木に負担を掛けてしまい、強い生命エネルギーを度々使うことで短命樹となる結果に繋がってしまいます。
 また、枝葉が伸びた外側だけを刈り込んでしまいますと、見た目には綺麗ですが樹木の内部では新しく成長した枝葉に光が入り込まず枯れ込み、風通低下し、病害虫が発生し易い状態となります。
 その結果、湿気はこもってしまい多くの薬剤散布をしなければならず守りたい樹木は薬害を起こしやすくなります。また、お庭の営虫(害虫を食べてくれるテントウ虫など)にまで被害を及ぼしてしてしまいます。

 季節に応じた適正な樹木お手入れで、お庭全体に優しいそよ風と潤いの空間を作ってみてはいかがでしょうか。
 植物の水遣りや除草、ちょっとした肥料やりなどを重ねていく度に植物の変化が感じられ、お庭から自然に季節が感じられます。
 植物の成長が楽しく嬉しいものとなります。お庭や樹木の姿は、心の豊かさと繋がっているような気がします。

施工内容

 ・高中木樹木 お仕立て直し 大〜中透かし剪定 枝葉整枝剪定
     ・中木刈込整姿剪定
     ・生垣中〜小透し剪定
     ・高麗芝刈工
     ・地被類花物整理
     ・全体除草清掃
     ・樹木薬剤散布