
●西多摩郡瑞穂町 T様邸 ウッドチップ&ドッグラン・庭木移植●
施工ポイント
◆緑の豊かな狭山丘陵の麓、瑞穂町にありますT様邸です。
この度、瑞穂町内でご縁をいただき、御先祖様の大切な盆栽や庭木を丁寧に選びながら整理し、お子様やペットが安心してお庭で遊べますようお庭リフォームのご相談をいただきました。
元々のお庭は日本芝と盆栽がメインです。また庭木はカキの木、ミカン、ユズなどトゲの多い木が多く、アブラムシやカメムシの発生も多く御座いました。
◆ご家族皆さまの思い入れのある庭木や植物をはじめにマーキングし、移植の適正時期に該当する木々から剪定を施し〜掘り取り〜丁寧に根を巻きます。今年の1〜3月は寒さも厳しく積雪や冷え込みの日々も御座いました。
休眠期から水揚げ早く表皮の薄いカエデ類などは幹巻きを施し寒さ対策をしながら、出来ます限り細根を残しつつ根巻きを施します。
お庭を元気に走り回るお子様やお友達、ペットのワンちゃんがいつでも安全に安心して動けますよう、
先ずは金属製のパイプ支柱や、ワイヤー支柱を取り除くことから始め、今回どうしても整理しなければ成らない果樹の幹や枝はお近くのご親類方々へ薪として再利用していただきました。
◆今回ワンちゃん用ウッドチップのドッグランは、瑞穂町にあります「エコパーク内のドッグラン」をベースに、T様のご家族さまと共に思考し国産ウッドチップ&シート敷きでやや厚みを持たせたこちらの仕様といたしました。
◆またお敷地全体で見た場合に、東側の雨水排水量が多く、ゲリラ豪雨時などに雨水処理が難しい場所へは、土壌を1度掘削し砂利を層に敷き込み、浸透性防草シートを敷き、その上に細かくやや丸みのある化粧砂利をやや厚めに敷き込み、宅地内でも速やかに浸透させる工夫を施しました。
普段はお子さまの遊び場でトランポリン、シェードで覆いおままごとスペースとなっています。
天然芝、ウッドチップ、化粧砂利のローメンテナンスのお庭では、
お子さま、ペット、お庭の木々や植物、それぞれの成長過程が楽しめるガーデンスペースとなりました。
これからもご家族みなさまの成長と共に、毎年少しづつ新しいガーデンエリアへ成長されていくことと思います。
施工内容
・ウッドチップ敷き込み(国産チップ・中型犬用ドッグラン)
・樹木移植(ブルーベリー(ハイブッシュ系)、モミジ、梅、ユキヤナギ、ツツジ類、タマリュウ)
・砂利留め石材、曲線据付け(TOYO半ピンコロブラック)
・砂利下防草シート&化粧砂利敷き(TOYOぺブルピンク)
・フラワーベース天然石据付け
・庭木植栽(・ブルーベリー、ハイブッシュ系2種)
・植栽地内土壌改良(・黒土、燻炭、バーク施肥、ガーデンモスマルチング、)
・既存庭木ガーデンメンテナンス
・盆栽整理、擬石花壇整理・景石&土留め石、土留め石板、再利用据付け
・景石&土留め石、土留め石板、再利用据付け
・発生土砂整理
・コンクリート整理など。